実験内容 | |
---|---|
4月 | かんたんギアカー~大きな歯車・ちいさな歯車~
|
5月 | ボルト・ナット~これがないとたいへんです~
|
6月 | 植物閉じ込め大作戦~光がためてくれる?~
|
7月 | えきしょう~PCのがめんでゆうめいです~
|
8月 | 金ぞくちょきんばこ~おもいどおりにまげてみよう~
|
9月 | 竹をつかって~いろいろできるぞ~
|
10月 | 葉脈標本をつくろう~葉のしくみをさぐれ~
|
11月 | LEDでイルミネーション~でんきのとおり道をつくろう~
|
12月 | センサでX'mas~プログラミングでイルミネーション~
|
1月 | 光ファイバー~しんごうをつたえよう~
|
2月 | 自動回転ゴマ~モーターを使って~
|
3月 | まわれ!プーリー~くるくるアニメーション~
|
実験内容 | |
---|---|
4月 | 動力伝達要素・ギヤ~思ったように動かしてみよう~
|
5月 | 水で高温?・低温?!~化学反応のふしぎ~
|
6月 | ことば伝送マシンを作ろう~でも、なぜ声が伝わるのだろう!~
|
7月 | バッチリ?・バッテリー~これからは電池の時代~
|
8月 | ウインド・カーにチャレンジ~風に向かって走れ!~
|
9月 | 天体モデルで太陽・月・地球~月の満ち欠けなんかこわくない?~
|
10月 | センサ万別?~センサ・カーを作ってみよう~
|
11月 | トランジスタ・ラジオ~電波をつかまえろ!~
|
12月 | 超高速回転電磁石?~工夫次第で速さがかわる~
|
1月 | 蓄音機をつくろう~エジソンに挑戦~
|
2月 | 頭骨をさぐれ!~標本づくりで学ぶアタマのしくみ~
|
3月 | レーウェンフック顕微鏡~初代ミクロ探検家にせまる~
|
実験内容 | |
---|---|
4月 | ライントレースカー~センサーで辿ろう~
|
5月 | 手回し発電機
|
6月 | 金属で作る!~鋳造(ちゅうぞう)ってなんだろう~
|
7月 | PC分解大作戦Ⅰ~壊してわかることもある~
|
8月 | PC分解大作戦Ⅱ~素子をつかって実験だ~
|
9月 | ケミカル・ジャム?~人の味覚に挑戦~
|
10月 | いろいろいろガラス~金属イオンが決め手です~
|
11月 | デジタルIC~プログラミングが世界を変える!~
|
12月 | ソレノイド・エンジン~学校では習わない電磁石~
|
1月 | 2足歩行に挑戦~機械要素を学ぼう~
|
2月 | 標本ざんまいⅠ~骨格&プラスチック~
|
3月 | 標本ざんまいⅡ~骨格&プラスチック~
|